技巧点一覧
アイテム名 | 技巧点 | 振興券 |
第四次復興用のザガス | 0 | 2 |
第四次復興用のゴールドスミスクラブ | 0 | 2 |
第四次復興用のカネヒラ | 0 | 4 |
第四次復興用のスカイローチ | 0 | 4 |
第四次復興用のグレイシャーコア | 0 | 4 |
第四次復興用のキッシング・グラミー | 0 | 4 |
第四次復興用の斬馬魚 | 0 | 8 |
第四次復興用のマナセイル | 0 | 8 |
第四次復興用のスターフラワー | 0 | 4 |
第四次復興用のシアンクラブ | 0 | 4 |
第四次復興用の不忠蛇 | 0 | 10 |
第四次復興用のオプロプケン | 0 | 10 |
第四次復興用のクリア・ハルオネ | 2 | 3 |
第四次復興用のアンデッドフィッシュ | 5 | 5 |
第四次復興用のホワイトホース | 8 | 10 |
第四次復興用のオーシャンクラウド | 4 | 6 |
第四次復興用のクロズキン | 10 | 12 |
第四次復興用のモラモラ | 10 | 12 |
第四次復興用の特注スウェットフィッシュ | 106 | 17 |
第四次復興用の特注スカルプター | 250 | 17 |
第四次復興用の特注リトルサラオス | 911 | 124 |
第四次復興用の特注ブルーストーム | 996 | 64 |
第四次復興用の特注マーレラ | 512 | 77 |
第四次復興用の特注レッドナミタロ | 542 | 45 |
第四次復興用の特注グリフィン | 982 | 153 |
第四次復興用の特注メガネウラ | 1078 | 126 |
高技巧点の魚の釣り方
特注スカルプター
釣り場:風穏やかな雲海
座標:X:28.5 Y:32.0
技巧点:250
泳がせ:オーシャンクラウド×2→強震(!!)
備考:ダブルフッキング可(250×3で750)
オーシャンクラウド×2でトリガーになるバフ(漁師の直感)を獲得している間に釣り上げ可
14s以上の強震
※ダブルフッキングで+2するには獲得力が2300↑必要
特注リトルサラオス
釣り場: 風渦巻く雲海
座標:X:13.2 Y:24.5
技巧点:911
泳がせ:クリア・ハルオネ(弱震:!)→強震(!!)
備考:ハルオネは8~10sでフッキング、サラオスは17s以上の強震
特注ブルーストーム
釣り場:風吹き上がる雲海
座標:X:25.2 Y:16.6
技巧点:996
泳がせ:クリア・ハルオネ(弱震:!)→激震(!!!)
備考:ここで釣れる弱震はハルオネのみ、激震はブルーストームorヌシのみ
特注マーレラ
釣り場:風吹き抜ける雲海
座標:X:31.7 Y:11.3
技巧点:512
泳がせ:なし
備考:餌はホバーワーム
天候が土霊風の間のみ釣り上げ可能、激震(!!!)
特注レッドナミタロ
釣り場:風穏やかな雲海
座標:X:28.5 Y:32.0
技巧点:542
泳がせ:クリア・ハルオネ(弱震:!)→ 激震(!!!)
備考:天候が焔霊風の間のみ釣り上げ可能
特注グリフィン
釣り場: 風渦巻く雲海
座標:X:13.2 Y:24.5
技巧点:982
泳がせ:クリア・ハルオネ(弱震:!)→激震(!!!)
備考:天候が嵐霊風の間のみ釣り上げ可能
特注メガネウラ
釣り場:風吹き上がる雲海
座標:X:25.2 Y:16.6
技巧点:1078
泳がせ:クリア・ハルオネ(弱震:!)→激震(!!!)
備考:天候が雷霊風の間のみ釣り上げ可能
おすすめはどれ?
- 振興券も欲しい、秒数気にしたくない!ならブルーストーム
- 振興券も欲しい、技巧点がとにかく高い方がいいならリトルサラオス
- どっちも体感全然かからない~な時はスカルプター(わりと安定していた)
体感メモ
- エサは複数種類対応、どれが確実に釣りやすいなどはない(乱数範囲内)
- リアルラックが低くて~な人はスカルプターがオススメ
フッキング後に14sお知らせ用マクロを組んで、一度かかったらセイムキャストする
アンデッドフィッシュorオーシャンクラウド(釣れなかったときのことを考えると、オーシャンクラウドはリリースしない方が良いが好みで。)をリリースする+14s計測でほぼ絞れる - 釣れなくなったらとにかくメンタルにダメージを受ける前に別の種類に切り替えがオススメ
- じっくりできるタイプならリトルサラオスで振興券を稼ぎながらやるのが◎