クラフター禁断の方針
CP>加工>作業の順で今回の禁断例においては優先する
(6.1で追加されたクラフター飯は「作業・CP上昇」)
※作業に極振りすることで作業の工数の削減をすることもできるため、マクロや用途にもよる
パクトメーカー装備禁断例
※ パクトメーカーは主道具・副道具・左側防具のみ
※ 名=名匠(作業) 巨=巨匠(加工) 魔=魔匠(CP)
※ アルテ=アルテマテリジャ オメガ=オメガマテリジャ エクス=エクスマテリジャ メガ=メガマテリジャ ハイ=ハイマテリジャ ジャ=マテリジャ ガ=マテリガ ダ=マテリダ ラ=マテリラ ア=マテリア
部位名 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
主道具 | 巨アルテ | 巨アルテ | 巨オメガ | 巨オメガ | 魔メガ |
副道具 | 巨アルテ | 巨アルテ | 巨オメガ | 巨オメガ | 魔メガ |
頭 | 名アルテ | 巨アルテ | 巨アルテ | 巨オメガ | 巨オメガ |
胴 | 名アルテ | 巨アルテ | 巨アルテ | 巨オメガ | 巨オメガ |
手 | 名アルテ | 巨アルテ | 巨アルテ | 巨オメガ | 巨オメガ |
脚 | 魔アルテ | 巨アルテ | 巨アルテ | 巨オメガ | 巨オメガ |
靴 | 魔アルテ | 巨アルテ | 巨アルテ | 巨オメガ | 巨オメガ |
※ 6.1ではこれ以上の難易度のものが実装されない(ハズの)ため、急いで禁断しなくても◎
※ 90↑のクラフトをする場合はカエアンビロード装備の方が錬成しやすい