ブルークラブの釣り方

アイテム関連
スポンサーリンク

ブルークラブについて

用途

用途は下記の二つの料理になります。
特に、チリクラブの方はCPの伸びが現状最高値なので拡張が来るまでの間(来てもしばらくの間)使える料理になるでしょう。
高難易度レシピを作成する際はおおく

  • クラブケーキ(ギャザ向け)
  • チリクラブ(クラフター向け)

 

場所

エリア名:コルシア島
座標:X:7.9 Y:35.0

 

 

 

 

釣り方

  • 必要なもの:伝承録ノルヴランド
  • エサ:イカの切り身
  • 天候&時間帯:いつでも
  • ある程度の装備(獲得力など低すぎるとかからないかもです)
    ※未検証。エースセチック装備であれば釣れるとは思います。また追記します。
  • あると良いもの:コーディアルHQまたはハイコーディアルなど

 

マクロ

ブルークラブを釣る際は秒数がある程度固定できるので(8s以上はハズレ)、以下のマクロを利用して釣ります。

※micon の部分はマクロのアイコン部分です。ブルークラブが所持アイテムにあれば表示されます。
イカの切り身などで書き換える場合は「ブルークラブ」の部分を書き換えてください。
マクロアイコンにミニオンを利用したい場合はitem部分を minionに書き換えて下さい。
(e.g. /micon 舞海月 minion)

※ダブルフッキングが利用できる場合はダブルフッキングを優先して使うようになっています。
ダブルフッキングをしたくない場合は「/ac ダブルフッキング」を削除してください。

 

/ac キャスティング <wait.8>
/ac ダブルフッキング
/ac フッキング <wait.2>
/ac キャスティング <wait.8>
/ac ダブルフッキング
/ac フッキング <wait.2>
/ac キャスティング <wait.8>
/ac ダブルフッキング
/ac フッキング <wait.2>
/ac キャスティング <wait.8>
/ac ダブルフッキング
/ac フッキング <wait.2>
/echo おわり! <se.8>
/micon ブルークラブ item

 

価格感について

※2021/06/07 現在(in Mana某ワールド)

  • ブルークラブ×1
    600-1000ギル
  • イカの切り身(エサ)×1
    150-200ギル
  • チリクラブHQ×1
    1900ギル
  • クラブケーキHQ×1
    3000ギル

チリクラブ、クラブケーキの制作には別素材や雷鳴の霊砂なども利用しますが一度の制作で3個作成できます。
どちらも売れ行き自体はそこまで悪くないので、めぼしいギャザクラコンテンツの更新はしばらくもうありませんが、まだまだ一定の需要はあると思います。
とはいえワールドによって売れ行きに差があるので自ワールドの価格を確認の上でご製作下さい。